妊婦さんの感染症予防はこれで決まり!
みなさん、こんにちは!
初産ワーママのぽんママです☺️
年末年始は楽しい季節ですが、同時に感染症が気になる時期でもあります。
そこで今回は、妊婦さんが安全に年末年始を過ごすための感染症予防対策をお伝えします。
季節性感染症への備え
妊婦さんの感染症対策① インフルエンザ対策

まず、妊婦さんはインフルエンザに感染すると重症化しやすいんです。
そのため私も最初は不安でしたが、予防接種を受けることで安心できました。
実は、妊娠中でもインフルエンザワクチンは安全に接種できるんですよ。
具体的な対策としては、
もし症状が出たら、48時間以内に抗インフルエンザ薬(タミフルなど)を服用することが重要です。
そして早めの受診を心がけましょう。
妊婦さんの感染症対策② ノロウイルス予防

ノロウイルスは胎児への直接的な影響はないとされています。
しかし、激しい症状で体力を消耗してしまうので要注意です。
予防のポイントは、以下の通りです。
もし感染してしまったら、脱水に注意して水分補給をしっかりと行いましょう。
そして吐き気が強い場合は、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
日常生活での予防習慣
妊婦さんの感染症対策③ 換気の重要性

冬は暖かい室内にこもりがちです。なので、換気は感染症予防に重要です。
エコチル調査によると、約50%の妊婦さんが空気清浄器を使用しているそうです。
私の場合は、これらを心がけています。
換気するときは、2か所の窓を開けて空気の流れを作るのがポイントです。
妊婦さんの感染症対策④ バランスの良い食事と十分な睡眠

免疫力を高めるには、バランスの良い食事と質の良い睡眠が欠かせません。
特に、妊娠中は栄養バランスが重要です。
睡眠の質を高めるには、寝る前のスマホ使用を控え、ゆったりとした時間を過ごすことがおすすめです。
まとめ
以上、年末年始の感染症予防対策をご紹介しました。
これらのポイントを意識して、楽しく安全に過ごしましょう😌
もし不安なことがあれば、遠慮なく医師や助産師に相談してくださいね。
それでは、良いお年を!